モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
この土曜日に秋葉原にいってきました。
そして、取り壊しの決まったラジオ会館へと足を運びました。
そして、七階にある記念プレートの前に。

今では萌え系の店が中心になったこのビルも、かつては名前通りラジオ(当時の言葉では一般家電も含めた用語)の店でした。
そして、七階がBit-INN。TK-80の時代以来、NECのショールームとして、技術交換や交流の場として賑わった場所です。
私も、PC-8001の時代にはとよく足を運びました。
そして、RAM(富士音響)やエフ商会にも。
デーレコ用のテープとか5インチFDD、雑誌のバックナンバーに、よそではうってないようなパーツ、輸入機も探しに来たりしましたね。
エスカレータが途中までしかなく、X型になっている階段をのぼっていったものでした。
そんなことを思っていると、二階で思い出を壁に残せるところがありました。

私も書き込み。
思い出の場所がなくなるのは寂しいところですが、先の震災で生じたとおぼしきひび割れの新しい補修箇所が多く、安全性を考えるとやむをえないですね。
新ラジヲ会館が、秋葉原のランドマークとして再び輝くことを願っています。
そして、取り壊しの決まったラジオ会館へと足を運びました。
そして、七階にある記念プレートの前に。
今では萌え系の店が中心になったこのビルも、かつては名前通りラジオ(当時の言葉では一般家電も含めた用語)の店でした。
そして、七階がBit-INN。TK-80の時代以来、NECのショールームとして、技術交換や交流の場として賑わった場所です。
私も、PC-8001の時代にはとよく足を運びました。
そして、RAM(富士音響)やエフ商会にも。
デーレコ用のテープとか5インチFDD、雑誌のバックナンバーに、よそではうってないようなパーツ、輸入機も探しに来たりしましたね。
エスカレータが途中までしかなく、X型になっている階段をのぼっていったものでした。
そんなことを思っていると、二階で思い出を壁に残せるところがありました。
私も書き込み。
思い出の場所がなくなるのは寂しいところですが、先の震災で生じたとおぼしきひび割れの新しい補修箇所が多く、安全性を考えるとやむをえないですね。
新ラジヲ会館が、秋葉原のランドマークとして再び輝くことを願っています。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析