モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
IS01のヘッドフォン端子はUSBとは独立して、平型端子になっています。
充電兼用ではない平型は今は少なくなっているので、見つけてくるのが結構大変です。
でも、注意したいのは、向かって右側にケーブルが伸びるようになっているものを選ぶことです。
これが左側にくると、USB端子を塞いでしまいますので……っていうか、私、最初は失敗しましたw
そこで買い直したのは、これ。
これだと向かって右側に伸びるので、使いやすいです。
ただ、これでも、USBのフタを開けるには、一度取り外さないとダメですが。
充電兼用ではない平型は今は少なくなっているので、見つけてくるのが結構大変です。
でも、注意したいのは、向かって右側にケーブルが伸びるようになっているものを選ぶことです。
これが左側にくると、USB端子を塞いでしまいますので……っていうか、私、最初は失敗しましたw
そこで買い直したのは、これ。
これだと向かって右側に伸びるので、使いやすいです。
ただ、これでも、USBのフタを開けるには、一度取り外さないとダメですが。
PR
Comment
同じ物を持っていますが…
はじめまして。
全く同じ商品を持っているのですが、装着した場合、サイレントモードにしていても着信音鳴りませんか?
ALTキーと8で音量を下げても下がらない(スピーカーマークには×が付くのですが、黄色いパラメータが0にならず着信があると音がなる)のです。
もしよろしければご確認をお願い致します。
全く同じ商品を持っているのですが、装着した場合、サイレントモードにしていても着信音鳴りませんか?
ALTキーと8で音量を下げても下がらない(スピーカーマークには×が付くのですが、黄色いパラメータが0にならず着信があると音がなる)のです。
もしよろしければご確認をお願い致します。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析