モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
IS02の環境を構築中です。
今までS11HTを使っていたので、WindowsMobileのアプリの知識はあります。
でも、6.5になったことや、折りたたみ状態でハードキーがないなど環境の違いがあるので、それを調べつつです。
参考:IS02カスタマイズ::いっちゅうスタヂヲ.NET
■現在のところインストールしたもの。
・Giraffe
アプリカタログ
Giraffe経由でのインストール
・GSFinder + W-ZERO3
ファイラー。後で下メニューバーをWM6.5対応にしたバージョンをネットからひろった。
・jot
テキストエディタ。
・Azurea
Twitterクライアント。
フリック入力を使用するにチェック
・EbIRC
IRCクライアント
・GoogleMap
地図アプリ
・Pocketの手
設定変更アプリ
・TRE
レジストリエディタ
・AutoConnect Ver.3.13
自動ダイヤルツール。
「AutoConnect3.cpl」「AutoConnect3.cpl.0411.mui」を\Windowsへ。
・gsGetFile.dll&FileDialogChanger
標準ダイアログ拡張。
「WM5/WM6用gsgetfile同梱cabダウンロード」をインストール後再起動
「設定」→「システム」→「File Dialog Changer」→「Exchange Standard File Dialog」を有効
・S2P V0.83(Free)
ミュージックプレイヤー。
・EasyDial
手動ダイヤリング用
・Offisnail Date
スケジュール管理アプリ。
・FakePad
カーソルキー代替アプリ。
・AE Button Plus
[音量+]→EasyDial、[音量-]→FakePad、[通話1度]→タスクマネージャ、[通話2度]→通話
・TCPMP
マルチメディアプレイヤー
・uGreader
GoogleReaderクライアント。
キー操作の1.4を導入し、FakePadで操作。
・Operamobile10
ブラウザ。
・ Operamobile10拡張
・nico2 0.1.0α
ニコニコ動画をある程度視聴できるようにするアプリとそれをOperaから利用する拡張。
・ニャー
2chブラウザ
■現在のところ行った設定変更
・NX!UIのHomeにあるBingをGoogleに変更する
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Spb Software House 2\Spb Mobile Shell\BingInternetSearch\DefaultUrlの値を「http://www.google.co.jp /search?q=%s」に変更。
・ロック画面を出さない
\Windows\スタートアップ→AutoLock.lnkを消去
・省電力設定
「設定」→「個人」
タッチキーバックライト→OFF
「設定」→「システム」
モーションセンサー→OFF
自動時刻補正→チェックする
「設定」→「明るさ省電力設定」
エコモード→OFF
バックライト→5分
明るさ自動→OFF
明るさ指定レベル→2
指定時間無操作で電源OFF→5分
CPU速度→高
今までS11HTを使っていたので、WindowsMobileのアプリの知識はあります。
でも、6.5になったことや、折りたたみ状態でハードキーがないなど環境の違いがあるので、それを調べつつです。
参考:IS02カスタマイズ::いっちゅうスタヂヲ.NET
■現在のところインストールしたもの。
・Giraffe
アプリカタログ
Giraffe経由でのインストール
・GSFinder + W-ZERO3
ファイラー。後で下メニューバーをWM6.5対応にしたバージョンをネットからひろった。
・jot
テキストエディタ。
・Azurea
Twitterクライアント。
フリック入力を使用するにチェック
・EbIRC
IRCクライアント
・GoogleMap
地図アプリ
・Pocketの手
設定変更アプリ
・TRE
レジストリエディタ
・AutoConnect Ver.3.13
自動ダイヤルツール。
「AutoConnect3.cpl」「AutoConnect3.cpl.0411.mui」を\Windowsへ。
・gsGetFile.dll&FileDialogChanger
標準ダイアログ拡張。
「WM5/WM6用gsgetfile同梱cabダウンロード」をインストール後再起動
「設定」→「システム」→「File Dialog Changer」→「Exchange Standard File Dialog」を有効
・S2P V0.83(Free)
ミュージックプレイヤー。
・EasyDial
手動ダイヤリング用
・Offisnail Date
スケジュール管理アプリ。
・FakePad
カーソルキー代替アプリ。
・AE Button Plus
[音量+]→EasyDial、[音量-]→FakePad、[通話1度]→タスクマネージャ、[通話2度]→通話
・TCPMP
マルチメディアプレイヤー
・uGreader
GoogleReaderクライアント。
キー操作の1.4を導入し、FakePadで操作。
・Operamobile10
ブラウザ。
・ Operamobile10拡張
・nico2 0.1.0α
ニコニコ動画をある程度視聴できるようにするアプリとそれをOperaから利用する拡張。
・ニャー
2chブラウザ
■現在のところ行った設定変更
・NX!UIのHomeにあるBingをGoogleに変更する
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Spb Software House 2\Spb Mobile Shell\BingInternetSearch\DefaultUrlの値を「http://www.google.co.jp /search?q=%s」に変更。
・ロック画面を出さない
\Windows\スタートアップ→AutoLock.lnkを消去
・省電力設定
「設定」→「個人」
タッチキーバックライト→OFF
「設定」→「システム」
モーションセンサー→OFF
自動時刻補正→チェックする
「設定」→「明るさ省電力設定」
エコモード→OFF
バックライト→5分
明るさ自動→OFF
明るさ指定レベル→2
指定時間無操作で電源OFF→5分
CPU速度→高
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析