モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
IS01で不具合改善のためのケータイアップデートが開始されました。
このアップデートは3G回線経由でないとできないので、久々に3G回線をON。
ケータイアップデートだけをして、終了後にはすぐに回線をOFFにしました。
しかし、翌日確認してみると、30パケット3円という表示が。
やはり、3GをONにしていると、なにかしらの通信は発生してしまうのかなー、と思っていたら、さらにその翌日に確認したら、0円になってました。
一旦、課金したのを修正入ったということなのかな
このアップデートは3G回線経由でないとできないので、久々に3G回線をON。
ケータイアップデートだけをして、終了後にはすぐに回線をOFFにしました。
しかし、翌日確認してみると、30パケット3円という表示が。
やはり、3GをONにしていると、なにかしらの通信は発生してしまうのかなー、と思っていたら、さらにその翌日に確認したら、0円になってました。
一旦、課金したのを修正入ったということなのかな
PR
IS02からではうまくいかなかった、AUX出力ですが、IS01で実験。
平型コネクタを変換しての出力ですが……これはスムーズに。
IS01はヘッドんフォン端子とMicroUSBが別。ということは、給電しながらの音楽再生ができます。
というわけで、長いドライブを刷るときにはIS01からAUX再生が活躍しそうです。
平型コネクタを変換しての出力ですが……これはスムーズに。
IS01はヘッドんフォン端子とMicroUSBが別。ということは、給電しながらの音楽再生ができます。
というわけで、長いドライブを刷るときにはIS01からAUX再生が活躍しそうです。
IS01のヘッドフォン端子はUSBとは独立して、平型端子になっています。
充電兼用ではない平型は今は少なくなっているので、見つけてくるのが結構大変です。
でも、注意したいのは、向かって右側にケーブルが伸びるようになっているものを選ぶことです。
これが左側にくると、USB端子を塞いでしまいますので……っていうか、私、最初は失敗しましたw
そこで買い直したのは、これ。
これだと向かって右側に伸びるので、使いやすいです。
ただ、これでも、USBのフタを開けるには、一度取り外さないとダメですが。
充電兼用ではない平型は今は少なくなっているので、見つけてくるのが結構大変です。
でも、注意したいのは、向かって右側にケーブルが伸びるようになっているものを選ぶことです。
これが左側にくると、USB端子を塞いでしまいますので……っていうか、私、最初は失敗しましたw
そこで買い直したのは、これ。
これだと向かって右側に伸びるので、使いやすいです。
ただ、これでも、USBのフタを開けるには、一度取り外さないとダメですが。
■追加したアプリ
APNdroid
3G回線を簡単に発信禁止にする。
Evernote
Evernoteの純正クライアント。
Tuboroid
2chブラウザ。外部板登録可能。
IS01は、ひとまずこれでおちついた感じです。
あとは、ここから使い勝手など熟成させていく方向で。
APNdroid
3G回線を簡単に発信禁止にする。
Evernote
Evernoteの純正クライアント。
Tuboroid
2chブラウザ。外部板登録可能。
IS01は、ひとまずこれでおちついた感じです。
あとは、ここから使い勝手など熟成させていく方向で。
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析