モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
Snapdragon搭載の東芝製スマートフォンがWM6.5で登場――「X02T」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news029.html
東芝TG01ベース……要するにドコモT-01と同じですね。
回線の品質や規制のことを考えると、Softbankにメリットを感じるのはちょっときついか。
T-01と違ってデザリング規制がなければ、というところもあるけど、回線規制されちゃったら意味ないか。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news029.html
東芝TG01ベース……要するにドコモT-01と同じですね。
回線の品質や規制のことを考えると、Softbankにメリットを感じるのはちょっときついか。
T-01と違ってデザリング規制がなければ、というところもあるけど、回線規制されちゃったら意味ないか。
PR
QWERTYキー搭載のストレート端末――Windows Mobile 6.5搭載「X01SC」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news050.html
Blackberryみたい……とかいっちゃいけないんだよね。
X02HTとかともあまりかわらないけど、黒いからそう思ってしまうのだろうか。
個人的にはQVGAと、非タッチパネルなのがいまいち。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news050.html
Blackberryみたい……とかいっちゃいけないんだよね。
X02HTとかともあまりかわらないけど、黒いからそう思ってしまうのだろうか。
個人的にはQVGAと、非タッチパネルなのがいまいち。
Nokia、Linux搭載スマートフォン「N900」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news022.html
N900はOSにモバイル向けLinuxの「Maemo 5」を搭載。
このMaemoは、今までNokiaのInternet Tabletシリーズに搭載されてきたもので、Linuxベースではあるが、かなりハードウェア固定でのチューンがほどこされている。
今回のN900は型番も含めて、IntaernetTabletシリーズに携帯回線を付加したものです。
こうした新たな選択肢が増えることは歓迎ですね。
……撤退した日本で出ることはないでしょうし、日本語環境には難があると思いますが。
また、今後、NokiaがSymbian端末との兼ね合いをどうするのかも気になるところです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news022.html
N900はOSにモバイル向けLinuxの「Maemo 5」を搭載。
このMaemoは、今までNokiaのInternet Tabletシリーズに搭載されてきたもので、Linuxベースではあるが、かなりハードウェア固定でのチューンがほどこされている。
今回のN900は型番も含めて、IntaernetTabletシリーズに携帯回線を付加したものです。
こうした新たな選択肢が増えることは歓迎ですね。
……撤退した日本で出ることはないでしょうし、日本語環境には難があると思いますが。
また、今後、NokiaがSymbian端末との兼ね合いをどうするのかも気になるところです。
ドコモ、「T-01A」をWM6.5にするアップデートを12月に提供
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/30/news085.html
というわけで、T-01AはWM6.5にバージョンアップ可能。
このバージョンアップでBluetoothなどの制限がどうなるかが興味あります。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/30/news085.html
というわけで、T-01AはWM6.5にバージョンアップ可能。
このバージョンアップでBluetoothなどの制限がどうなるかが興味あります。
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析