モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
世界最大のモバイル見本市。
これで私が気になった話題をいくつか。
●OS
・Windows Phone 7
マルチタッチ対応とかZuneとかiPodを強烈に意識してますね。
MSは言葉を濁してますが、WM6との互換性は薄いようですし、マルチタスクもしない様子。
なんか、野良アプリ禁止という噂もありますし、iPhoneOSに対して優位だった部分を消してまでiPodに似せなくていいのになぁ。
ただ、どうもWM6系統はしばらくは併存する模様。かつてのWin9x(コンシューマー=WP7)とNT(法人向け=WM6)のような関係?
・Windows Mobile 6.5.3
というわけで、WM6は6.5.3になるようで
これで静電対応もされるようですね。また、UIが一部変化してスタートボタンが下にくる(これ、タッチオペの時は困ってたw)とか、バーが太くなるとかの変更が盛り込まれているとのこと。
このバーの変更については、一部アプリでそのままでは対応してない(WMのバーにアプリのバーが隠されてしまう)みたいなので、定番ながら古いアプリ(メンテナンスがなくなっている)については、使用できなくなるものがありそうです。
●端末
QWERTY 派の私としては気になったのはこの辺。
東芝・K01、Acer・neo Touch P300、SonyEricsson・Xperia10 mini Pro、同・Vivaz Pro
なかでも性能的に突出しているのは、 K-01でしょう。
T-01をWM6.5.3にして静電とキーボードをつけたような機種。Snapdragon(1Ghz)も、WVGAも他の機種を大きく上回っています。
QWERTY派の私には十字キーがないのがやや不満ながらも、WM機ではこれは対抗できる機種が見当たらないですね……
これで私が気になった話題をいくつか。
●OS
・Windows Phone 7
マルチタッチ対応とかZuneとかiPodを強烈に意識してますね。
MSは言葉を濁してますが、WM6との互換性は薄いようですし、マルチタスクもしない様子。
なんか、野良アプリ禁止という噂もありますし、iPhoneOSに対して優位だった部分を消してまでiPodに似せなくていいのになぁ。
ただ、どうもWM6系統はしばらくは併存する模様。かつてのWin9x(コンシューマー=WP7)とNT(法人向け=WM6)のような関係?
・Windows Mobile 6.5.3
というわけで、WM6は6.5.3になるようで
これで静電対応もされるようですね。また、UIが一部変化してスタートボタンが下にくる(これ、タッチオペの時は困ってたw)とか、バーが太くなるとかの変更が盛り込まれているとのこと。
このバーの変更については、一部アプリでそのままでは対応してない(WMのバーにアプリのバーが隠されてしまう)みたいなので、定番ながら古いアプリ(メンテナンスがなくなっている)については、使用できなくなるものがありそうです。
●端末
QWERTY 派の私としては気になったのはこの辺。
東芝・K01、Acer・neo Touch P300、SonyEricsson・Xperia10 mini Pro、同・Vivaz Pro
なかでも性能的に突出しているのは、 K-01でしょう。
T-01をWM6.5.3にして静電とキーボードをつけたような機種。Snapdragon(1Ghz)も、WVGAも他の機種を大きく上回っています。
QWERTY派の私には十字キーがないのがやや不満ながらも、WM機ではこれは対抗できる機種が見当たらないですね……
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析