モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
購入しているCDからリッピングした曲のうち、S2Pで再生できない曲があるのがわかりました。
同じCDから同じアプリで同じ設定で同じ日にMP3化したのに何故?というわけで調査開始。
S2PはWMPを利用して再生しているので、WMPではどうだろう?と試してみたところ、WMPで再生できないということが判明。
WMPではエラーメッセージが確認できるので、照会したところ、UNICODEのマップが存在しないうんぬんとでてきています。
なるほど。これは文字コード絡みでのエラーだ。
一方、GS-Playerだと再生可能です。
となると音楽データそのものではなく、タグの文字の問題であろうとあたりをつける。
再生できなかったファイルのID3タグを、一度、全て削除して、改めて再生してみると、問題なく再生ができた!
というわけで、あとはトライ&エラー。
なんとなく怪しそうな文字とういことで、半角スペースだとかセミコロンだとかをを削ったりしていくと、エラーがでていたファイルたちも読み込めるようになりました。
タグはデータベースから自動的に読み込んだものだったりしたのですが、それでも駄目なものがあるとか……うーむ、困ったものだ。
同じCDから同じアプリで同じ設定で同じ日にMP3化したのに何故?というわけで調査開始。
S2PはWMPを利用して再生しているので、WMPではどうだろう?と試してみたところ、WMPで再生できないということが判明。
WMPではエラーメッセージが確認できるので、照会したところ、UNICODEのマップが存在しないうんぬんとでてきています。
なるほど。これは文字コード絡みでのエラーだ。
一方、GS-Playerだと再生可能です。
となると音楽データそのものではなく、タグの文字の問題であろうとあたりをつける。
再生できなかったファイルのID3タグを、一度、全て削除して、改めて再生してみると、問題なく再生ができた!
というわけで、あとはトライ&エラー。
なんとなく怪しそうな文字とういことで、半角スペースだとかセミコロンだとかをを削ったりしていくと、エラーがでていたファイルたちも読み込めるようになりました。
タグはデータベースから自動的に読み込んだものだったりしたのですが、それでも駄目なものがあるとか……うーむ、困ったものだ。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析