IS02のホットモックは、昨日の時点で2台ありました。
うち1台を手持ちのS11HTと並べて、最初の写真を。
ぱっと見た目にはT-01Aと同じというか、Iphone的というかw
手持ちのS11HTとの対比写真です。この厚さでスライドQWERTYが入っているとは、一見、思えないほど。iPhoneやiPodと比べても遜色ありません。
スライドしなければ、ほぼdocomo T-01A(WM6.5仕様)と同様。
ただ、ディスプレイが静電になっているので反応がいいです。
また、加速度センサがついているので、縦横は自動的に切り替わるのですが、今ひとつタイミングがわからず。画像の回転ももっさり気味。このあたりはチューンに期待でしょうか。もっとも、個人的には加速度センサによる画像回転はOFFにして、スライドON/OFFで切り替える方が好みですので、そういうカスタマイズしちゃいそう。
キーボードは親指キーボードですね。
タッチはAdvanced W-Zero3[es]と似たような感じをうけました。
左右ソフトキーもついているので、操作性はいいです。
一方で、閉じた状態で左右ソフトキーがないのは残念。これがあるだけで、かなり操作性は違うのですが……
アプリの挙動はWM6.5板T-01Aという感じですね。CPUも同じですね。
ただ、Youtubeに関してはプレイヤーがYoutubeプレイヤーやブラウザになっていたので、IS01より劣った印象。ただ、これはアプリの問題のように思えますが……
あと気になったのは、MicroSDカード。
スロットが裏蓋内になっていて、簡単に抜き差しできるようになっていません。
音楽データなどを入れ替える際に、PCのカードリーダを直接使ってるような私の使い方には向いていないようで、残念……。
総合的印象として、T-01AのQWERTY版という、そのままの印象wで、また、WMのQWERTYを求めている人にとっては、よい機種だと思います。HYBRID W-zero3でのQWERTY消滅に落胆した人向け?w
ただ、IS02として購入した場合、2年縛りであろうから、あと2年をWM6.5でしのげるのか?という問題はありますね。
この記事にトラックバックする: |