モバイル、スマートフォン関連情報のニュース、アプリケーション、自作スクリプトなどの備忘録
カレンダー
プロフィール
HN:
ふぁんとむ
性別:
男性
趣味:
電車の中でモバイル通信
ブログ内検索
GoogleからFEP……などというと、昔の人だな。IMEが発表されました。
http://www.google.com/intl/ja/ime/
※個人情報はGoogleには送られていないとのこと
http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?fid=06d312c05401aeb6000479ce7511b586&hl=ja
まだ、ベータ版で対応OSも32bitに限られますが、かなり完成度は高いです。
まだATOKを超えたとはいえませんが、MS-IMEは軽くぶっちぎていると思います。
なんといっても、変換精度が高い上、語彙が豊富なのだ。
また、一種のソシアル辞書であるため、Web上でよくみられる言葉が多数収録されていて、それが予測変換候補で出てくるとシュールだったりもする(苦笑)
しかし、予測変換は、CeleronM1.7Gのノート端末では、わずかづつひっかかる感じになってタイピング速度に追従できないので、設定をOFFに変更しています(自宅デスクトップP4だとストレスは感じない)
これだと、単なるIMEなのですが、語彙が豊富なので、これもMS-IMEよりいいです。
ちなみに、予測変換は、PCのQWERTYキーであれば、タイプしたほうが早いので、あまりいらない感じ。検索ワードを入力する時の補完には使えるかもだが、googleにはもともと補完機能があるし……
GoogleIMEは今後、Android用やWindowsMobile用として開発されていくのでしょうか?
スマートフォンからだと予測変換も有効活用になると思いますし、ぜひ、そうなるといいな。
http://www.google.com/intl/ja/ime/
※個人情報はGoogleには送られていないとのこと
http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?fid=06d312c05401aeb6000479ce7511b586&hl=ja
まだ、ベータ版で対応OSも32bitに限られますが、かなり完成度は高いです。
まだATOKを超えたとはいえませんが、MS-IMEは軽くぶっちぎていると思います。
なんといっても、変換精度が高い上、語彙が豊富なのだ。
また、一種のソシアル辞書であるため、Web上でよくみられる言葉が多数収録されていて、それが予測変換候補で出てくるとシュールだったりもする(苦笑)
しかし、予測変換は、CeleronM1.7Gのノート端末では、わずかづつひっかかる感じになってタイピング速度に追従できないので、設定をOFFに変更しています(自宅デスクトップP4だとストレスは感じない)
これだと、単なるIMEなのですが、語彙が豊富なので、これもMS-IMEよりいいです。
ちなみに、予測変換は、PCのQWERTYキーであれば、タイプしたほうが早いので、あまりいらない感じ。検索ワードを入力する時の補完には使えるかもだが、googleにはもともと補完機能があるし……
GoogleIMEは今後、Android用やWindowsMobile用として開発されていくのでしょうか?
スマートフォンからだと予測変換も有効活用になると思いますし、ぜひ、そうなるといいな。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カテゴリー
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/06 ふぁんとむ]
[01/02 Shu]
[11/23 へるしろ]
最新記事
(07/09)
(04/17)
(04/17)
(01/06)
(11/06)
最新トラックバック
最古記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
P R
アクセス解析